
FinalCutProファイナルカットプロ10.8のバージョンからDVD作成機能がなくなりました
こんにちは。

macライフのあんちゃん13です。

スポンサーリンク
FinalCutProファイナルカットプロ10.8のバージョンからDVD作成機能がなくなりました。

バージョン10.7まではOKだったのですが、アップデートしたバージョン10.8では、その機能がなくなりました。
でもご安心ください。

動画編集は、これまで通り。FinalCutProファイナルカットプロで編集します。
書き出しを「mp4」ファイルで書き出すのです。
「mp4」で書き出したファイルを「VideoByteDVD作成」ソフトを使って、DVDディスクを作成します。
「VideoByteDVD作成」のインストール手順
macのFinalCutProファイナルカットプロでDVDが作成できない対処方法
「VideoByteDVD作成」の使い方
アップルサポート推奨ソフト
「VideoByteDVD作成」以外のソフトでもDVDディスクの作成はできます。
macライフのあんちゃん13は「VideoByteDVD作成」がシンプルで使い易かった。
それが以下の記事です。
お好みによりお使いください。
「VideoByteDVD作成」以外のソフトでもDVDディスクの作成はできます。
具体的には「roxioロキシオToast20Proトースト20プロ」です。
このソフトも多機能で買い切りで10,000円程度なので良かったです。
macBookでCDやDVDをコピーするソフトroxioロキシオToast20Proトースト20プロの購入手続きとインストール
MacBookでCD・DVD Blu-rayをコピー&焼くソフトroxioロキシオToast20Proトースト20プロでできること
アップルサポートの人から話を聞くと、編集した動画をDVDに焼く文化は日本が多いだけで、海外では少ないとのことで、海外では不自由していないとのことでした。
スポンサーリンク
コメント