![](https://gga13.com/wp-content/uploads/2023/03/FCProアイコン_100.png)
FinalCutProの初心者が、ファイルカットプロを使いこなすために最初に理解しておくこと
こんにちは。
![ヤー](https://gga13.com/wp-content/uploads/2023/12/0920e5ed4243e1715efe9e7d4738c55f.png)
macライフのあんちゃん13です。
スポンサーリンク
FinalCutProファイナルカットプロは、
ライブラリ、イベント、プロジェクトの関係性を理解すれば、
サクサク使えるようになります。
![ok](https://gga13.com/wp-content/uploads/2023/03/オーケー-7.png)
ファイナルカットプロを使いこなしたいのなら
ライブラリ、イベント、プロジェクトの関係性を理解することが早道です。
理解不足だと。
なーんかしくりこないので、ズッとスッキリしないまま動画編集を進めることになりますので、動画編集に身が入りません。
ぜひ、この記事をご覧いただきラライブラリ、イベント、プロジェクトの関係性を理解することができれば、
![](https://gga13.com/wp-content/uploads/2023/06/7e3de11e058599450054deb4825e3ae9.png)
その後の動画編集がサクサクです。
FinalCutProファイナルカットプロを使い始めて最初につまずくのは、
ライブラリ、イベント、プロジェクトがなんなのか分かりにくーい
ので、イメージ図にしてみました。
こんなイメージです。
![](https://gga13.com/wp-content/uploads/2024/09/8e7e0dcce53294c44a2aa80d4e6f0a76-500x357.png)
大きな赤丸がライブラリです。
1つのライブラリの中には、いくつものイベント黄色三角を作ることができます。
このイベントの中に動画編集をするための動画、BGM(音楽)、効果音、静止画などを入れます。
ライブラリの中に三角のイベントができます。
そして、イベントの中にプロジェクトブルーの四角ができます。
イベントの中にプロジェクトはいくつでも作成できます。
このプロジェクトにタイムラインがあって、動画の編集をします。
具体的には
例えば、お子さんがお二人居るとします。
お子さん一人に1つのライブラリを作成します。
![](https://gga13.com/wp-content/uploads/2023/09/b7519e5f229ddbfb89f076237e59ec10.png)
イベントは、お子さんのいろんなイベント例えば七五三とか入学などで作成します。
![](https://gga13.com/wp-content/uploads/2023/11/83a49e5fa5ec2aa7b2a6e68ac8caa647.png)
プロジェクトは、イベントの編集を複数のパターン作成するときにその数分を作成します。
![](https://gga13.com/wp-content/uploads/2023/11/6f27316510bf2163d9ce8ed00abf94e3.png)
大雑把に言うと以上のようなイメージです。
スポンサーリンク
プロジェクトを作成して、テロップの挿入やトランジション、エフェクトを入れて個性豊かな見栄えのする動画編集を楽しみましょう。
![](https://gga13.com/wp-content/uploads/2023/11/b0433b9c697673b2e80ab17f9e3b2230.png)
動画編集の良し悪しは、数をこなすことが大切です。
色々とやってみて、
![](https://gga13.com/wp-content/uploads/2023/11/ca5c8e3917ee71893ea66245bdba29e1.png)
あーでもない、こーでもないと考えることそのものが楽しいのです。
今後もFinalCutProファイナルカットプロの使い方について充実していきますので
![ニコニコ](https://gga13.com/wp-content/uploads/2024/06/65748985e998b43f5c40170d9b3e427b.png)
よろしくお願いします。
お困りの方も多いのではと思う
macのFinalCutProファイナルカットプロでDVDディスクが作成できない対処方法を
![](https://gga13.com/wp-content/uploads/2024/04/cd37ab21a666d83a569b30311dd41266.png)
公開しています。
コメント