macライフあんちゃんのブログ教室⑤ワードプレスWordPressとは何か
ワードプレスWordPressのアイコンです。
こんにちは。
macライフのあんちゃん13です。
ブログサイトの作成に必須アプリのWordPressワードプレスとは何かです。
ウェブサイトを作成するためのアプリで、CMSと言います。
CMSとは Contents Management Systemコンテンツマネジメントシステムのことです。
CMSで作成されたウェブサイトに限定すると、
WordPressの市場シェアは、62.5%です。
WordPressワードプレスはオープンソースソフトウェアで無償で誰でも使えます。
サーバーをレンタルすると使えます。
【使い方】
誰でも使えるようになっており、使うのは簡単です。
YouTubeで「ワードプレスの使い方」と検索すれば、沢山出てきます。
あなたに合った動画をお探しください。
あんちゃん13はYouTubeの動画を見てみよう見真似でサイト運営しています。
ワードプレスは基本機能があって、その基本機能では足りない機能をプラグインと言う自分に必要な機能をインストールして必要な機能を補っています。
このプラグイン機能を探すことでブログの作成やブログの運営が楽になります。
ワードプレスにはテーマと言うものがあり、テーマを変更することで、サイト全体のデザインを簡単に変更することができます。
このテーマも有料と無料のものがあります。
無料で有名で優秀なテーマにcocoonコクーンがあります。
テーマ選定で困れば、無料テーマの「cocoonコクーン」をおすすめします。
たちまち「cocoonコクーン」を使ってみて、別のテーマを考えてみると良いでしょう。
WordPressワードプレスの設定でテーマを選択する画面です。
赤枠箇所が「cocoonコクーン」で、緑枠が「Lightninng」です。
あんちゃん13「Lightninng」も使いましたが、コクーンで落ち着きました。
よく使われているテーマがおすすめです。
ユーチューブの動画で解説されているので、使い方が容易に分かります。
OSS(オープンソースソフトウェア(Open Source Software))とは、何か
ソースコードが公開されており、無償で誰でも自由に改変、再配布が可能なソフトウェアのことです。 OSSは特定の企業でなく、有志によって組織されたコミュニティなどで開発されていることが多く、
開発にはプログラマが参加しています。
スポンサーリンク
コメント