
macライフのあんちゃん13がおすすめするロジクールM650マウスレビュー
こんにちは。

macライフのあんちゃん13です。
5/7に注文したロジクールのM650マウスが2024年5月14日に届きましたので

macライフのあんちゃん13がロジクールM650マウスをレビューします。
電池2年持つって説明書に書いてありました。

重さも軽く。
手にも馴染みます。

クリックの感触も、軽く柔らかくて、とても良い感触です。
クリック音は無音です。

指・手首への負担がなくて、楽々です。
ロジクールM650マウス使い始めて、1か月が経ちました。

ここにきてさらに「ロジクールM650マウス」の
追加レビューです。
macにして、8種類ものマウスを使ってきたあんちゃん13だからこそ、マウスの使い心地の良し悪しが語れるのです。
ズーと昔から使ってきたマウスを含めれば、Microsoftマウスから始まり、17種類は使っています。

動作も安定しています。
クリックのボタンも軽く、指への負担もありません。
握り心地も良く手によくフィットします。
マウスを滑らす感触も心地よいです。
ツルツル滑りすぎることなく、思った位置にマウスカーソル移動できます。
まーどのマウスパッドを使うかにもよりますけど。
あんちゃん13は、マウスパッドは使っていません。デスクマットの上でマウス操作をしています。
実はあんちゃん13は、マウスの横にあるボタンは使っていません。
なぜかって?
使う必要がないので。
使い心地はバッチリです。

最初からこれにしておけば良かったんですね。
それを言っちゃーおしまいよー


でも、色々使ってみないと分かりませんから。お値段も今見たらAmazonで3,900円です。
やはり多くの人が良いと認めるメーカーを素直に買ってみるに限ります。
もし、どのマウスにしようかとお悩みの方は、
macライフのあんちゃん13が「ロジクールM650マウス」と自信を持っておすすめします。

色は好みもあるでしょうが、ホワイト以外がよろしいかと思います。
ホワイトは少し安っぽくみえます。
今だったらグラファイトを選びます。
良かったら注文してみて❣️
MacBookは特にですがUSBではなくBlueTooth接続のマウスに限ります。
なぜならば、接続ポートが少ないので、USBポートはできるだけ空けておきたいためです。
スポンサーリンク
簡易包装からマウスを取り出した時の写メです。

マウス単体の写メです。

マウス上面のLED
マウス上面のLEDは、電源を「ON」にした時に一時的に点灯します。

緑丸のLEDは、電源「ON」のときには常時点灯しているものかと思い。

ロジクールのカスタマーサポートに問い合わせした。
すると、電源を「ON」にしたときに、点灯するだけで、その後は、消灯した状態らしいことが分かった。
単四電池1本で2年使えるらしい。
ペアリング
macのペアリング状況
マウスに着いていた電池の絶縁物を外すとペアリングが始まりました。
デバイスにlogiM650と表示されています。

マウス裏面の写メです。

赤丸箇所が白く点滅しています。
ペアリング中だと言うことが分かります。
青丸個所は、電源ボタンです。
最初から電源「ON」状態です。
マウスの横のボタン
マウスの横のボタン緑丸の個所は、何も設定しなくても動作しました。

あんちゃん13は、このボタン使っていません。

使う必要性がないので!
写メ右側のボタンはブラウザでは、戻るの動作
写メ左側のボタンはブラウザで進むの動作です。
スクロールホイール
SMARTWHEELスクロール
ロジクールSmartWheelでスクロールを効率化。ディテールに集中する必要がある時は1行毎の精密スクロール、長いページを移動したい時は超高速スクロールに切り替え。 指ではじくだけで自動的にスクロールモードを切り替えることができます。 横スクロールにも対応(サイドボタンを押しながら、ホイールを回す)
スポンサーリンク
製品はコレです。

良かったらポチってみてー
カラバリも見れます。
あんちゃん13はオフホワイト
そのほかに

★グラファイト(黒っぽい)
あんちゃん13おすすめの色
ブルー、レッド、ローズがあります。
大きさもラージと大きめのものもあります。
あんちゃん13は、レギュラーサイズを買いました。
使用1週間後のレビュー
動作は快適、マウスを握った感触も良く、クリック時、ボタンの柔らかさがなお良い

おすすめの商品です。
マウスで迷っている方がいらっしゃったら絶対このマウスです。

今のマウスまで、あんちゃん13は、マウスを7個も買ってます。

机の引き出しの中でねずみが「チューチュー」騒いでいます。
嫁にも呆れられて

コメント