
こんにちは。

macライフのあんちゃん13です。
macのAI- Apple intelligenceは使えない使い方が分からない
AIとは、一般的に(Artificial Intelligence)の略である。
日本語で「人工知能」と訳され、コンピューターが人間のような知能を持つように設計された技術やシステムを指します。具体的には、学習能力、判断能力、推論能力などをコンピュータに与え、人間が通常行うような知的活動を自動的に実行できるようにするものです。
ところがアップルではAIを(Apple intelligence)とした。
他のAI(chatGPTやDeepSeekディープシーク)との差別化を図るためなのだろうか?
差別化するのは良いんだけど、実用的でないことが不満です。
おもちゃとしても使いずらい。使いようがない。
今回だけは、残念なアップルでした。

アップルらしくない。製品でした。
アップルと言えば、vision Proは結局どうだったんだろう。

あんちゃん13は、全く興味がなかったので、どうってことなかったんですけど。
ガジェットオタクには、響いたのかもしれませんけど。
スポンサーリンク
macのImagePlayground少しだけ使ってみたけど。なーんか。全然面白くなかった。

何に使うんだろうと思いました。
chatGPTの方がよっぽど、使えそうです。
コメント