
こんにちは。

macライフのあんちゃん13です。
10月のサイトの実績がメールで届きました。
サーチコンソールが送信元です。
運営しているサイトの状況が分かって、記事や記事タイトルの書き方の参考になります。
そこそこ見られているんだなぁーと思えます。
グーグル検索パフォーマンスとは。
Google でユーザーがページを閲覧またはクリックする頻度と、検索した内容を把握する
Google 検索でのパフォーマンスを測定するツール
Google 検索でのパフォーマンスを測定する簡単な方法をいくつかご紹介します。
Search Console Insights は、すべてのウェブサイトで利用できる、Search Console のシンプルなバージョンです。Search Console Insights では、ウェブサイトの簡単な統計とパフォーマンスのマイルストーンを確認できます。
スポンサーリンク
メールの内容
4種類のカテゴリー
①表示回数
表示回数(17,400)、クリック数(529)、初めて表示されたページ(59)

②上昇率上位のページ
以下の3つの記事がよく閲覧されているようです。

macのpagesページズの使い方⑯pagesページズでインデント(字下げ)の設定手順pagesページズ最新版バージョン14.4対応
macのNumbersナンバーズの使い方㉕macのNumbersナンバーズでページ番号を印刷する手順
macOSTahoe26でLaunchpadランチパッドを使うアプリLaunchieローンチをAppStoreから入手すると使い方

③サイトへのアクセス経路
検索キーワードが分かります。
サイトへのアクセス経路として、検索キーワード上位3つが分かります。

キーワードを入力して検索してみるとよいでしょう。
グッグってみたら、上位に検索結果として、記事が表示されました。

④見られているデバイス
macライフのさいとは、そのほとんどがパソコンで見られています。

そりゃーそうですね。テーマがMacBookなんですから。

スポンサーリンク



コメント