
Google AdSenseグーグルアドセンス税務情報の更新手続き手順
こんにちは。

macライフのあんちゃん13です。
スポンサーリンク
グーグルアドセンスから税務情報を更新してくださいメール届きました。
期限は2025年のあんちゃん13の誕生日までです。
もしかしてー。毎年更新が必要なの?エー!

いえ、そうではありませんでした。
よく見ると新整備から2年後が有効期限になっていました。
税務情報の更新処理をしたら、有効期限は「期限なし」でした。

メール情報の詳細
メールタイトル「お客様の税法上の居住地における税務情報は 2025年M月DD日に失効します」
メール本文
お客様の税法上の居住地における税務情報を 2025年1月23日までに更新してください
Google に登録されているお客様の税法上の居住地における税務情報は、2025年1月23日に失効します。プロファイルが最新の状態であることを確認して、該当する免税を申請するには、できるだけ早く税法上の居住地における新しい税務情報を提出してください。
新しい税務情報が受理されて承認されるまでの間は、現在有効な税務情報が使用されます。
Google は税金に関するアドバイスを提供することはできません。お客様の税務状況につきましては、税理士にご相談ください。
まとめ
最寄りの税務署で居住者証明書を発行してもらわなくてはいけません。

1年に1回の恒例行事になるのでしょうか!?面倒くさいなぁー
もう少し様子見してみます。
まだ、アドセンスのホーム画面に警告が表示されていないので
まさに以下の記事の対応が必要なのでしょうか?
スポンサーリンク
お支払い情報を確認
グーグルアドセンスのお支払い情報を確認すると

警告表示があった。
さらに税務情報のボタンをクリックすると

税務情報の管理画面
免許証で大丈夫かもと思えど、税務情報を更新しようと処理を進めると
新しいフォームの作成を開始すると、以前送信したフォームは削除されます。と表示されるので思わずキャンセルした。
でもと思って進めてみた。

フォームを開始するをクリックして。
青いボタンの上をクリックして登録情報の更新を進める。
前回送信した「居住者証明証」を再度送信した。

書類の送信が完了して、審査中の表示

有効期限なしとあるので、今後の更新は不要のようだ。
更新処理後メール受信
メールイメージ

メールsubject:お客様の税法上の居住地における税務情報を変更しました
メール本文
お客様の税法上の居住地における税務情報を変更しました
2024年11月25日に、お客様の税法上の居住地における税務情報を変更し、ただ今審査を進めています。
審査には 3~7 営業日かかる場合があります。お客様の税務情報が受理されて承認されましたら、メールでご連絡いたします。必要に応じて、さらに詳しい情報の提供をお願いするメールをお送りする場合があります。
セキュリティ保護のため、この変更が承認されたものではない場合は、Google までお問い合わせください。
Google は税金に関するアドバイスを提供することはできません。ご不明な点がございましたら、税理士にお問い合わせください。
税務情報の申請から、7日経過しました。
グーグルからは、何の連絡もありません。
今のところ、アドセンスで支障は、ありません。
でも、中途半端な状態なので、気になります。

早く、結果がくることを願います。
2024年12月12日申請から15日後、受理できませんメール受信
きれいにスキャンした居住者証明をjpg形式で再度、送信した。
これで、ダメならやはり、税務署に行って居住者証明を発行してもらわなくてはならない。
とりあえず、7日間待ってみよう。
コメント