
macSequoiaにアップデートして15日快適に動いていますmacライフあんちゃん13のエッセー第6回
こんにちは。

macライフのあんちゃん13です。
macSequoiaにアップデートして15日経ちました。
macライフのあんちゃん13が使っているmacのソフトは、全部正常に動作しています。

何事もなく快適にMacBookで遊んでいます。

スポンサーリンク
ネットの情報を見ていると不具合も発生しているようですが

もしかして⁉️未対応の機種を Sequoiaにアップデートしたのでしょうかと思ってしまいます。

macの新OSの恩恵を受けたい気持ちは理解できますが………
もし、未対応のmacをアップデートして不具合発生してるのならやむを得ませんね。
macはOSのアップデートが無料なので、お気楽にアップデートできます。
有難いことです。
Windowsでは考えられません。
これだからmacは辞められません。
macライフのあんちゃん13がmac- Sequoiaのおすすめする新機能
スポンサーリンク
WindowsはWindows10が約1年後にサポートエンドを迎えることがありWindows10ユーザーは大変です。
そのままWindows11にアップデートもありますしLinux Mintリナックスミントにすることもできます。
そんなこんなを思うと結果こうなるのでは?
Windows10サポート終了したらLinux MintリナックスミントやっぱりこのタイミングでMacBookでしょ❣️
もともとWindowsユーザーだったあんちゃん13ですが。

結果論としては、macユーザーになってて良かったー。
1度macユーザーになれば、毎年macOSがアップデートされ新機能が無料で使えてmacライフがいつも楽々快適です。
macが気になっているあなた

この機会にぜひ、macユーザーを考えてみてはいかがでしょうか?
2024年10月にM4チップ搭載のmac miniが発表されるかもしれません。
mac miniであればお安く買えそうです。
macライフでは、mac miniの情報もご用意していますので。
ご参考までにご覧ください。

コメント