
macのWindowウインドゥ左上にあるボタンの役割り
こんにちは。

macライフのあんちゃん13です。
スポンサーリンク
macはアプリを起動するとウインドゥの左上に3つのボタンが表示されます。

赤色と黄色のボタンの違いが微妙なんです。
アクションそのものは同じです。
Windowsは「×」ボタン=アプリ終了ですから分かり易かった。
それぞれ左から
【赤色のボタン】

ウィンドウを閉じる。
【黄色のボタン】

ウィンドウを最小化(Dockに移動)。
【緑色のボタン】

ウィンドウを最大化(フルスクリーンモード)またはウインドウをタイル表示。
ウインドウをタイル表示するためにバルーンが表示されます。
この機能は、macOSSequoiaから実装された標準機能のウインドゥ管理機能
この機能は、Windowsでは、以前から実装されていた機能です。
同様の機能をmacに実装する場合専用のアプリが必要でした。

Windowsユーザーは、少し、戸惑いを覚えるかもしれません。
特に赤色のボタンです。
macの場合、アプリの終了は、意識していないとアプリの終了を

忘れガチになります。
macはメニューバーを見てアプリ名がないことを確認することでアプリの終了」忘れを防ぎます。

赤色ボタンをクリックするとメニューバーからアプリ名がなくなります。
Dockのアプリアイコンの下を見て黒い点「・」が無いことを確認します。
スポンサーリンク
コメント