MacBookで家庭用DVDプレーヤーで再生できるDVDを焼くのはどうするのですか

macのNumbersナンバーズの使い方㉓出発時刻と到着時刻から所要時間を計算する

Numbers

Numbersナンバーズの使い方㉓出発時刻と到着時刻から所要時間を計算する

こんにちは。

ニコニコ

macライフのあんちゃん13です。

到着時刻から出発時刻を差し引いて、所要時間を算出したいことがあります。

基本的には、エクセルと同様で、ポイントはセルのデータフォーマットの設定です

macライフのあんちゃん13何回かやってみてできました。

今回は、アップルサポートさんでは未解決でした。

スポンサーリンク

出発時刻と到着時刻は、通常の時[:]分で入力します。

ここでのポイントは、データフォーマットの「時刻」が時刻表示になっているかです。

時刻表時になっていない場合、時刻表示に変更が必要です。

所要時間のセルを選択して、右のサイドバーの「セル」をクリックしてください。

データフォーマットの赤枠個所で「期間」を選択します。

これで、[到着時刻]ー[出発時刻]の差分が計算されます。

次に表示方法です。⚪︎⚪︎時間◻︎◻︎分と表示したい場合は、オレンジ個所の「カスタム単位」を選択して、「時間」と「」を選択します。

分表示で良ければ、「分」だけを選択します

スポンサーリンク

終わりに

エーン

この件のアップルサポートさんの対応は、残念でした

何か色々言われて、煙に巻かれた感じでした。

アップルサポートさんも人によるのでしょうけど、ナンバーズは苦手な人が多いようです。

Numbersナンバーズを使っていて思いましたが、

Numbersナンバーズのポイントはデータフォーマットにあるようです。

エクセルを使っていた人なら、

ok

まず、エクセルでやってたことを試してみると良いでしょう。

ネットでググッたらNumbersナンバーズのコミュニティーがヒットしましたが、やたらややこしい。表現になっていました。

とにかく分かり難かった。と言うか分からなかった

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました